更新日 : 06月01日
・中学部卒論発表会・進路説明会・パリ日音楽鑑賞会 赤津ストヤーノフ樹里亜 様による 桃の節句 ピアノコンサート・パリ日音楽祭・小学部6年生を送る会・帰国教員のあいさつ
2022年03月17日(木)
・世界に向けて発信 パリ日の研究 探究的な学び・6年生 社会見学 ポンピドゥーセンター・杉原 千畝さん 「命のビザ 遥かなる旅路」 北出 明様による御講演・字と対峙 茂住 青邨様による書道講演と書道指導・サンジェルマン アンレイ市 書道展に出展・避難訓練(予告なし) 不審者対応 松浦様(大使館)の ご講評・モンティニー市長訪問・マロニエ文集発表会・パリ日コンサート 今年も開催!・本をご寄贈いただきました。ありがとうございました。
2022年03月07日(月)
・新年明けましておめでとうございます・「 字 と対峙する 」 パリ日書き初め会
2022年01月17日(月)
・卜部蘭選手オンライン講演会 ~オリンピアンから学ぶ~探究的な学び・JEOL (日本電子 社会 見学(中学部1,2年生) 科学への扉を開く貴重な体験・3年生に贈る会 中学部 パリ日だからこその熱い会・2学期を終えて
・輝くパリ日の子供たち 伝統のパリ日発表会・心に残る パリ日祭り
2021年12月06日(月)
・フラワーレーンプロジェクト始動 調印式・任命式をパリ日で・中学部宿泊学習 ストラスブールへ・生徒会執行役員選挙・小学部4年生 社会見学 オルセー美術館見学・学校にAEDが設置されました
2021年11月04日(木)
・フラワーレーンプロジェクトをパリで!・パリ日の伝統の取り組みが生きる!! 中学部青少年の主張大会・親睦会実施!!・充実した4日間! シャンパーニュ地方 小学部5・6年生 体験学習・社会見学6年生・自然史博物館・避難訓練 一斉バス下校
2021年10月04日(月)
・パリ日の教育活動の復活をかけて
・山下農園、山下様から学ぶ!!!野菜を育てるとは?・「奇跡の野菜」山下農園を見学!!!・オランジュリー美術館 社会見学(5年)・モンティニー市役所 社会見学(3年)・生徒会企画 伝統の七夕まつり・避難訓練を実施しました・浄水場見学に行きました 社会見学(4年)・児童会プレゼンツ 伝統のパリ日コンサート・ヴェルサイユ公園 小学部遠足・空気清浄機をご寄贈いただきました・図書ボランティアの皆様からのお知らせです・1学期を終えるにあたって
2021年07月23日(金)
・6月の入学式 節目として・やった! 見せた! 戻ってきたパリ日の運動会!
2021年07月05日(月)
・高谷正哲様から学ぶオリンピック・パラリンピックの精神 オンライン講演会①・具志堅幸司様との感動的な出会い オンライン講演会②
2021年06月07日(月)
・中学部の登校が始まりました・着任式・始業式を実施しました・新赴任者からのご挨拶
2021年05月05日(水)
・令和3年度 春の訪れとともに・パリ日の学校教育の基本・今後の予定について・学校体制について・令和3年度教職員一覧・オンライン授業が始まりました
(木)
ページトップへ戻る
開校50周年記念事業における寄付のお願い
開校50周年記念事業全体計画
寄付のお願い 法人関係者各位
寄付のお願い 個人の方
校長挨拶
学校経営方針
学校だより(令和5年度)
学校だより(令和4年度)
学校だより(令和3年度)
目的・特色
学校のあゆみ
校歌・フランス国歌
令和4年度日仏文化学院理事会
日課表・授業配当時数
職員構成・学級数
連絡及びお問い合わせ先
保護者による学校評価結果
卒業生進路状況
入学及び体験入学を希望される方へ
よく寄せられる質問(Q&Aコーナー)
学校訪問,視察をご希望される方へ
学校の様子
学校行事
弁当のメニュー
親師会
図書ボランティア
通学バスについて
通学バス会員のページ
日本語教室
大使館