更新日 : 09月29日
・2学期始業式実施 充実の80日間のスタート!・9月1日「防災の日」 ~100年前の今日 関東大震災~・始業式 代表の言葉(作文発表)・今年も朝顔が咲きました! TOKYO2020からのフラワーレーンプロジェクト・図書室の本 バーコード化進行中!・夏休み作品展9月15日(金)まで ~充実した展示の数々~・“特集”祝 開校50周年記念 ~パリ日の「宝」~ 第2部・第4回 パリ日の「お神輿」(おみこし)
2023年09月05日(火)
・1学期終了 ~充実した夏休みを~・ツールドフランス最終日 「パリ日」横を疾走!・終業式 代表の言葉 ・小学部4年生 浄水場見学・夏季体験入学実施・小学部1・2年生 夏のサンカンタン池公園へ・中学部保護者面談 小学部授業参観・懇談会実施・“特集” 祝・開校50周年 ~温故知新・パリ日の「宝」~(第2部)・【第3回】元文部大臣 与謝野馨さんからのメッセージ・パリ市内や周辺の暴動等に引き続きご注意ください
2023年07月26日(水)
・ふづき・ふみづき(文月)7月到来 ~1学期のしめくくりの時~・開校50周年記念運土会 ハプニングを乗り越え無事終了!・中学部「オンライン高校説明会」実施・日本の伝統や文化について知る 武道講演会実施・小学部2年生 「山下農園」見学・小学部3年生 社会見学「モンティニー市役所」訪問・小学部5・6年生 体験学習 ロワール方面・“特集” 祝・開校50周年 ~温故知新・パリ日の「宝」~ 45年間パリ日を見守る“校旗”
2023年07月05日(水)
・水無月(みなづき)6月到来 ~開校50周年記念運動会間近~・小学部「1年生を迎える会」・図書ボランティアによる「読み聞かせ」開始・中学部 宿泊学習・“もしも”に備えて 二つの教員研修会・児童会・生徒会 役員任命式 “特集” 祝・開校50周年 ~温故知新・パリ日の「宝」~(第2部)
2023年05月10日(水)
・“さわやかに”さつき(皐月)5月のスタート!・令和5年度 第51回入学式終了・令和5年度 着任式・始業式実施 ・令和5年度 新派遣教員の紹介・第1回授業参観・学級懇談会実施 ・永岡桂子文部科学大臣ご来校
・開校50周年の春の到来!令和5年度のスタート・令和5年度 学校経営方針・令和5年度 教職員の異動について
2023年04月13日(木)
ページトップへ戻る
開校50周年記念事業における寄付のお願い
開校50周年記念事業全体計画
寄付のお願い 法人関係者各位
寄付のお願い 個人の方
校長挨拶
学校経営方針
学校だより(令和5年度)
学校だより(令和4年度)
学校だより(令和3年度)
目的・特色
学校のあゆみ
校歌・フランス国歌
令和5年度日仏文化学院理事会
日課表・授業配当時数
職員構成・学級数
連絡及びお問い合わせ先
保護者による学校評価結果
卒業生進路状況
入学及び体験入学を希望される方へ
よく寄せられる質問(Q&Aコーナー)
学校訪問,視察をご希望される方へ
学校の様子
学校行事
弁当のメニュー
親師会
図書ボランティア
通学バスについて
通学バス会員のページ
にほんご
大使館